【満席】DX Management Seminar in 大阪 「最強のデータ経営~イノベーションを創出するDX組織とビジネス成長~」 - Meet Domo
adult american analyzing 1308783 1024x342

【満席】DX Management Seminar in 大阪 「最強のデータ経営~イノベーションを創出するDX組織とビジネス成長~」

2020年1月28日(火) | 14:00~17:30 (受付開始 13:30〜)

ブリーゼプラザ ホール&カンファレンス 小ホール

大阪府大阪市北区梅田2丁目4−9 ブリーゼタワー7階

DX Management Seminar in 大阪は【満席】となりました。
沢山のご応募誠にありがとうございました。

昨今、多くの経営者が、DX(デジタルトランスフォーメーション)を重要な経営課題と認識し、その取り組みを始めています。「デジタルテクノロジーを活用して、ビジネスの改善、または新しいビジネス創出を支援する」デジタル変革とは、どのようなものか?そして、デジタル変革による企業成長を実現するために、事業や組織、マネジメントには何が求められるのか。DXへの立ち遅れが懸念される日本企業における共通した課題でしょう。

中でも、データマネジメントを起点としたデータ活用の巧拙が、これからの企業の行く末を大きく左右するといっても、過言ではないでしょう。しかしながら、DXの必要性に対する認識は高まり、そのための組織を立ち上げるなどの動きはあるものの、ビジネスをどのように変革していくか、そのためにどのようなデータをどのように活用するか、そして、様々なデジタル技術をどう活用すべきかについて、具体的な方向性を模索している企業が多いのではないでしょうか。

当セミナーでは、「イノベーションを創出するDX組織とビジネス成長」をメインテーマに、その実現を可能にするデータドリブン経営の今を考察していきます。

会場
ブリーゼプラザ ホール&カンファレンス 小ホール (大阪)
大阪府大阪市北区梅田2丁目4−9 ブリーゼタワー7階

時間
14:00~17:30 (受付開始 13:30〜)

主催/企画・運営
ドーモ株式会社/株式会社ビジネス・フォーラム事務局

定員
100名

参加費
無料(事前登録制)
※応募者多数の場合は抽選制

参加対象
売上高500億以上の経営者、役員及び、CxO、デジタル部門、経営企画部門、
情報システム部門、マーケティング部門、他管理職の方々など

プログラム

14:00-14:05 オープニング

14:05-14:55 基調講演
「最強のデータ経営への道のり」
~日本企業がデータドリブン企業になれない本当の理由とその解決方法~
滋賀大学 データサイエンス学部教授 兼 データサイエンス教育研究センター
副センター長 河本 薫 氏

14:55-15:25 Domo講演
「デジタル変革を実現するDomoによるデータ経営」
ドーモ株式会社 シニアテクニカルコンサルタント 守安 孝多郎

15:35-16:15 Domo事例講演
「Osaka MetroのICT戦略とDX」
大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)ICT戦略部 部長 政野 秀一郎 氏

16:15-16:55 パネルディスカッション
「データ活用をビジネス成長に繋げる方法」
株式会社オーガニックnico 
アグリサイエンス営業グループ長 兼 農業工学グループ主任研究員 水原 晋 氏

株式会社島津製作所 
製造推進部 主任 山川 大幾 氏

ドーモ株式会社 
代表取締役社長 萩野 武志

16:55-17:05 クロージング

17:05-17:30 講演者相談 / 個別商談

個人情報の取り扱い同意について
当イベントにお申し込みいただきますと、お客様の個人情報を含むご登録情報は、Domoの製品リリースやアップデート、セミナー、イベント、調査、トレーニング、特別な案内を含む、製品およびサービスに関連する連絡の他、お客様に対するDomoに関するフィードバックの収集、市場調査の実施のために利用させていただく場合があることをご承諾ください。またかかる連絡のため第三者サービスを利用する場合があることもご承諾ください。
本イベントにご登録いただいた場合、各社の個人情報の取り扱いについて同意していただいたものとみなされます。

Domoのプライバシーポリシーはこちらからご確認ください。