Domo buddies

Domo buddies(ドーモ バディーズ)は、日本のDomoユーザーによる、Domoの技術力向上及び活用推進を目指したユーザーコミュニティです。

Domo buddiesとは​?


日本のユーザー向けのコミュニティ

「Domo buddies(ドーモバディーズ)」とは、日本のDomoユーザーによる、Domoの技術力向上及び活用推進を目指したユーザーコミュニティです。

勉強会などの継続的な活動を通じ、ユーザー同士が企業の垣根を越えて互いに研鑽しながら刺激を与え合うことで、Domoのスキルアップやデータ活用の推進を図り、新たなビジネスの発想を生み出していくことを目的とし、Domoユーザー主体で創設しました。
「ユーザー同士の繋がりができる」、「知りたいと思う情報が共有される」、「日々の悩みを相談できる」そんな場を目指しています。

Domo buddies 勉強会

コミュニティ主催の月次イベント

Domo buddies主体で、毎月勉強会を開催しています。知られざるおすすめのDomoの機能や、ダッシュボードの作り方、SNSでのデータ活用や定着化のコツなど、各回テーマは様々です。毎回、Domoユーザーが自身の経験や学んだことを発表しています。初心者からベテランまで、アットホームな雰囲気で行われています。

 

\参加者の声/

 

”いろいろなお話をお聞きできて勉強になりました。他社での使い方や社内普及の仕方、意識改革がどのように行われているのか興味を持ちました。”

 

”他社のご利用状況を確認でき、活用のネタとして取得できたので助かりました。”

勉強会開催レポートを読む >

3つの分科会

少人数での交流会

Domo buddiesでは、テーマごとに「分科会」というグループをつくっています。現在は、技術分科会、データ活用分科会、Domo Hirogaru 分科会の3つの分科会があり、初心者からベテランまで、さまざまなバックグラウンドを持つDomoユーザーが各15名ほど所属しています。

 

分科会が持ち回りで毎月Domo buddies勉強会を主催しており、Domoに関する経験の共有やTipsの共有を通じて、お互いのスキルアップを図っています。

Buddies = “仲間”

;キーワードは、仲間

Domo buddiesでは、その名の通り、日本のユーザーを BUDDIES = 仲間 ととらえ、日本独自のコミュニティ活動を行っています。

コミュニティの仲間が意見を出しやすく、より身近なコミュニティとして楽しく学びあえる建設的な場所となるように、という思いを込め、「Domo buddies」と命名しました。

 

ロゴにおけるbuddiesの、”bud ”は目と口を表しており、仲間をイメージして笑顔が隠れていまれてます。またカラフルなカラーは、様々な仲間を受け入れようという、本コミュニティの想いを重ねました。